介護士として働いている人のなかで、半数以上が非正規雇用と言われています。
安定した雇用環境で働くためには、正規雇用の介護士として登用される道を探ることが重要です。
しかし、正社員になったらなったで、現在の介護業界ならではのあるあるな問題を抱えることも少なくありません。
これは、介護業界が抱えている現状とも深く関わっている部分です。
正社員登用された介護士のあるあるの一つが、正社員登用された途端に労働時間が長くなる点です。
そもそも非正規のスタッフが多い理由には、人手不足の状況をなんとか埋め合わせるという目的があります。
ですからパート勤務の頃はシフトを埋める要因として働いていたものが、正社員登用されたことでよりシフトの重要な部分で勤務することを求められるようになるのです。
例えばパート勤務では日勤OKだったのが正社員になったら夜勤が必須になる、または休日出勤も求められるといったケースも少なくありません。
フルタイム勤務になると、ワークライフバランスの維持が難しくなってしまうのです。
そのため、パートの頃は私生活と両立しやすいと思いながら働いていても、正社員になった途端に激務に晒されてしまうといった問題も起こりえます。
正社員登用する施設の側としても、「正社員になったら施設の都合に合わせて活躍してほしい」という意図があるわけで、これは仕方がない部分でもあるといえます。
そのため、正社員登用を目指す場合にはいざ登用された後に、パートの雇用形態のままがよかったとならないよう、事前に非正規と正規の勤務環境の違いをよく確認しておくようにしましょう。